着物/紬/名古屋帯/和雑貨/かわちや > イベント情報
イベント情報
-
たんぽぽ会(平成28年3月12日~14日)
2016.02.21
京都に、『はんなり』という言葉があります。 『はんなり』とは落ち着いた華やかさがあり、上品に明るく陽気なさまという意味。 今回のかわちやたんぽぽ会では京のはんなりをテーマにして小紋や付け下げ、名古屋帯を中心にご紹介いたし […]
-
大創業祭(平成27年9月12日~14日)
2015.08.27
インドやインドネシアから伝わり、日本で独特の進化を遂げた更紗。 更紗を染める工房の中でも、もっとも伝統ある工房『三代目更勝』。 今回のかわちや秋のイベント大創業祭では『三代目更勝』を特集し展示 […]
-
夏の着物と浴衣展(平成27年5月28日~31日)
2015.05.20
少しずつ暑い日が増えてきました。もうすぐ夏本番ですね。 夏ならではのイベントにはやはり夏らしい装いでお出掛けすると楽しみもプラスα。 暑いときは暑いので腹を決めてお着物で出かけましょう! さて、夏 […]
-
たんぽぽ会は無事終了しました。
2015.03.21
3月14日~16日に開催したたんぽぽ会は無事に終了いたしました。 今回は大変貴重な白鷹お召を見ることが出来ました。全国の紬の中には白鷹お召のように年間数反しか織られていない […]
-
たんぽぽ会(平成27年3月14日~16日)
2015.02.12
遠くシルクロードを経て沖縄や九州そして日本本土を北上していった絣の技術。 その北の果ては上杉鷹山によって養蚕と織物が奨励された米沢藩の北の果て白鷹町。 技術的にも難しいとされる板締めによる絣糸の染付によりほかの産地にはな […]